スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

アライメントを整える。

姿勢

アライメントという言葉ご存知ですか?

alignmentという単語には並べる、整列、比較の意味を持ちます。

医療的に使われるアライメントとは各関節や骨の並びのことをいいます。

マルアライメントという言葉もあり、こちらは関節や骨の並びが崩れている状態を指します。

この関節や骨の並びがずれているマルアライメントの状態だと、運動をした際に関節、筋、靭帯などに偏った負担を与えます。

健康のために毎日30分以上ウォ-キングをされている方が膝の関節に負担がかかり変形性膝関節症になるというのはよく耳にします。

ウォ-キングは筋力維持としての役割はあったかと思います。

ですが、マルアライメントでの運動はオススメしません。

アライメントを整え、間違った身体の使い方のクセを修正し、運動を始めなければいけません。

運動をしやすい季節となりましたが、自身のアライメントや身体の使い方に自信がない場合は運動のやりすぎには注意が必要です!

運動を始めるにしても、ストレッチや軽い体操を行ってから始めるだけでも偏った負担は減らせます。

自分のアライメントが気になる方はぜひご来院下さいね!!

執筆者:

関連記事

講演活動!

9/9(月) 障害者保育のデイサービスにて代表の大山が職員の方へ講演させて頂きました! 今回は、子ども体幹についての考え方とその方法です。 その他には、 ・姿勢について ・痛みについて ・睡眠について …

肌の乾燥 原因

寒さも日ごとに増して参りましたがいかがお過ごしでしょうか? みらく鍼灸整骨院では室内の湿度計が50%を下回ったので加湿器を2台設置しました♪ 暖房もつけているので余計に乾燥してきますよね。乾燥との闘い …

#継続は力なり!

本日の患者様は介護職の方です。 ご本人さんの自覚としては、それ程姿勢が悪い認識はありません。 コメントでも 「体の傾きを少しは改善出来つつ、継続は力なり!」 実際に見た目も飛び切り悪いと言う事はありま …

姿勢の伝道師

昨日はコープカルチャー塚口店にて講演をしてきました。 かれこれ4年くらいになりますかね? 今回のテーマは 「姿勢のプロが教える 意識改革体操」 毎回多くの方がご参加されていますので、継続してコープから …

めまいの原因は不良姿勢かも!?

今回ご紹介の患者様は、もともと足が痛いと言う事でご来院頂いていました。 合わない靴が原因で、ずっと足の指や足の裏が痛くなっていたのですね。 会話の中でめまいが起こりやすい事も分かり、その施術が必要とも …

最新記事