スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

お灸でリラックス

スタッフ日記 健康

今回は、お灸のリラックス効果についてお話しします。

みなさん、お灸にリラックス効果があるのをご存知ですか?
“お灸は冷えに対してするもの”と思われている方がほとんどだと思います。
確かにお灸は冷えに対してとても効果的です。
しかし、またそれとは別に、お灸にはリラックス効果もあるのです。

リラックス効果には、香りが関係しています。

お灸するときに使用する艾(もぐさ)は、ヨモギでつくられています。
ヨモギには、ネチオールという精油成分が含まれています。
このネチオールは、ローズマリーやローリエなどの葉にも含まれている成分で、さわやかないい香りがするので、リラックス効果があるのです。

身体を温めながらリラックスもできるので、寒くなってきたこれからにおすすめです。
少し一息つきたいときに、お灸をしてみてはいかがでしょうか?

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

水をたくさん飲むメリットとは? 伊丹 整骨院

水分補給は体内で様々ないい効果をもたらすと考えられています。水分含有量が多い血液の流れをスムーズにし、基礎代謝を上げるのに効果的です。さらに、リンパの流れをよくしお通じや排尿を促すのでデトックス効果も …

めまいの原因は不良姿勢かも!?

今回ご紹介の患者様は、もともと足が痛いと言う事でご来院頂いていました。 合わない靴が原因で、ずっと足の指や足の裏が痛くなっていたのですね。 会話の中でめまいが起こりやすい事も分かり、その施術が必要とも …

寒くなるとギックリ腰になりやすい!?

今週に入り寒さを増していますが、いかがお過ごしでしょうか? 当院では、先週辺りから腰痛での問い合わせ患者様が増えてきています。1年を通してみてもかなり多い数字となっております。 さて、今回はそんな【寒 …

テレビで取り上げられました♪(*‘∀‘)

こんにちは大山です(^^)/ 当院が会員として所属している日本施術マイスター養成協会、代表理事の小林篤史先生がズームインサタデーのカラダWEEKのコーナーでテレビに出演しました! 猫背などの姿勢不良か …

家に帰るとゴホンゴホン

寒い外から暖房の効いた暖かい部屋に入ると急に咳が出る といった経験ありませんか? もしかしたら、それ、寒暖差アレルギーによるものかもしれません。 寒暖差アレルギーは、急な気温の変化による自律神経の乱れ …

最新記事