スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

大掃除(^^)/

猫背 スタッフ日記

2018年12月26日

今日はみらく鍼灸整骨院の大掃除でした(^^♪

美容整体サロン ラクニスは営業中でしたので、また後日に大掃除です(^^)/

今回の大掃除は段取りの良さと人数の多さで過去最高にスムーズに仕上がったのではないでしょうか(^_-)-☆

事前準備に三十路タクTがチェックリストを作成し、それを共有していたので各自が個別で動いていましたね。

本日お休みの受付さんも掃除をしに来てくれたので、ホント助かりました!

子供を保育園に迎えに行く受付さんがいるので、14:00スタートの17:00終了予定で行いました。

みんな細かなところまで一生懸命掃除をしてくれましたね(^^)

話は変わりますが、私達の施術も同じような部分があります。

猫背矯正で例えると・・・

私達の猫背矯正は3ヶ月12回をベースに施術して行きます。

1~4回目までは骨盤を中心に施術をします。
骨盤は何よりも体の土台になるので、まずは土台が安定するように整えます。

5~8回目までは肩関節周囲を整えます。
肩こりの方で例えると、関節の位置と筋肉の縮んだ状態が影響して肩がこるのです。
だから、正しいポジショニングになるように胸郭も広げていくのです。

9~12回は頭の位置や首の状態を整えます。
顔が突き出したり、顎が上がったりしている姿勢を整えるのですね。

姿勢を正すために、何を、どうやって、どのような状態に、整えるのか?

この段取りが大切になるのですね。

掃除は綺麗に片付くとスッキリしますよね。

身体も正しい位置に戻されるとスッキリするのです。

あとは、効率的で効果的な結果を求めるので、いまどんな技術が必要なのかを選択していきます。

掃除も、どの場所を、どんな道具を使用してキレイにするのかを選択していきますよね。

なんて考えながら、掃除と施術を重ねてみました(^_-)-☆

しかし、今回は本当に手際の良い掃除で感心しました!

最後はみんなの頑張りをジュースで称えて、終了!!

みらく鍼灸整骨院
美容整体サロン ラクニス

年内最終診療日は
12月29日

年始初めの診療日は
1月4日

2018年の診療も残り3日間です。
少しでも健康に年末年始を過ごせるように、多少無理してでもお越しくださいね(^_-)-☆

執筆者:

関連記事

猫背 前肩型

猫背のタイプ分け 2つ目のご紹介。 女性は結構気にしやすい、巻き肩の方はこのタイプですね。 『前肩型(まえかたがた)猫背』 ~原因~ ◯スマホやパソコンの長時間の使用 スマホやパソコンの長時間の使用に …

新たな猫背矯正の同志が誕生

昨日は猫背矯正ベーシックマイスター養成講座でした! 大山代表は同業者の先生に指導する認定講師なんですね(^O^) 午前中に認定試験。午後から猫背矯正導入講座。 午前の認定試験は実技と筆記の試験。 受講 …

むちうち

今回は、むちうちについてお話しします(^^)/ むちうちとは、交通事故や転倒などで、首に強い衝撃が加わることで生じる首の痛みのことです。 一言にむちうちと言っても、頚椎捻挫型や神経根損傷型など、いくつ …

皮膚のおかげで体は守られている 伊丹 整骨院

皮膚は「人体最大の器官」とも言われ、表面積は畳一枚分の大きさがあります。 ~主な働き~ ●保護作用…体外からの刺激から体を守るとともに、体内からの水分喪失を防ぎます。 ●分泌作用…皮脂や汗を分泌します …

猫背 円背型 背中が丸い

今日から4日間は猫背のタイプについてお話ししてみましょう。 みらく鍼灸整骨院は姿勢の専門治療院ですが、なぜ施術の効果が高いのか?? それは、猫背をタイプ別に見ながら施術しているからですね(^^)/ 簡 …

最新記事