スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

ヒートショックって?

健康

みなさんお風呂に入るとき、
寒さに耐えながら脱衣所で服を脱いでブルブル震えながら湯船に急いで入る 
といったことしてませんか?

大抵の人がそんな感じではないでしょうか?私はそうです(笑)
でも、実は、それってものすごく危険なんです。
ヒートショックってご存知ですか?
急激な温度変化が身体に及ぼす衝撃のことで、血圧の急変動・脈拍数の急増などの症状を引き起こします。
動脈硬化症や糖尿病、高齢者や高血圧の方にとっては、心筋梗塞や脳血管障害などに繋がり、命取りになりかねません。
ヒートショックにならないよう、予防することがとても重要です。
ヒートショックを防ぐには、お風呂の湯と周りの温度差をできるだけなくすことが大事です。
・脱衣所に暖房器具を置いて脱衣所を暖めておく
・浴槽のフタをとって湯気を立てておく
・一番風呂は避け、二番目以降に入る
特に一つ目の暖房器具を置いて脱衣所を暖めておくというのはおすすめです!(^^)!
予防対策をしっかりして、安全に気持ちよくお風呂に入りましょう(^^♪

みらく鍼灸整骨院では、感染症対策の強化を引き続き行っております。
予約人数の制限などでご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

夏バテしない為には

夏バテとは、「身体がだるい」「食欲不振」「イライラする」など様々な症状を指します。      <夏バテの原因> 暑さ以外にも… 自律神経の働きが原因で起こります。 真夏の室内外の温度差を繰り返し感じる …

肌の乾燥 原因

寒さも日ごとに増して参りましたがいかがお過ごしでしょうか? みらく鍼灸整骨院では室内の湿度計が50%を下回ったので加湿器を2台設置しました♪ 暖房もつけているので余計に乾燥してきますよね。乾燥との闘い …

テレビで取り上げられました♪(*‘∀‘)

こんにちは大山です(^^)/ 当院が会員として所属している日本施術マイスター養成協会、代表理事の小林篤史先生がズームインサタデーのカラダWEEKのコーナーでテレビに出演しました! 猫背などの姿勢不良か …

汗疹(あせも)になってませんか?

もうすぐで梅雨が明けますね(^^♪ 梅雨が明けると今度は蒸し暑い日々がやってきます(;´Д`) 気温が高いと、頭やおでこ、首筋に汗が流れます。 正常な汗ならばなんてことありませんが、大量に汗をかくと汗 …

運動してますか?

みなさん、健康を意識して運動してますか? 運動した方が身体に良いということは分かっているけど、実行に移すのはなかなか難しいですよね(>_<) 運動する暇がない、せっかくの休日ゆっくりしたい …

最新記事