スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

猫背にならない為の便利グッズ 5選

姿勢

2021年3月5日

皆さんは普段、猫背にならない生活を送れていますか?


猫背は生活環境による悪い習慣の積み重ねで悪化していきます。
良い位置での使い方を続けることができれば猫背は進行していきません。

皆さんのお家や職場での使い方はいかがでしょうか?
靴、椅子、机、座椅子、ソファー、パソコンモニターの位置、スマホを見る位置、枕、マットレス、
日々の生活で正しく身体に合ったものを使えているでしょうか?

特に気にせず過ごしていると姿勢が悪化した頃に後悔することになります。

良い姿勢を維持するための便利グッズ

1.立ち姿勢が長い方にオススメ 姿勢保持インソール

カメラの三脚のようにバランスを安定させることで人間本来の足の機能を回復させ、無意識のうちに足だけでなく体全体の歪みを整え、転倒予防や健康的な身体創りを促進します。

2.座り姿勢が長い方にオススメ 骨盤クッション

椅子や床に座った際の骨盤の正しい位置をサポートしてくれるので、骨盤が傾く事による上半身の歪みも軽減されます。

3.24時間姿勢管理  姿勢補正下着

身につけるだけで、姿勢の土台となる骨盤を正しい方向へ導いてくれます。
長時間身につけるものなので、締め付けが苦しくない物を選ぶのがオススメ。

4.パソコン作業が長い方にオススメ モニターアーム、ノートパソコンスタンド、スマホアームスタンド

どれも画面の位置を自由に変えることができる優れものなので、ついつい顔を近づけがちの方や、下を向いての作業になっている方にオススメです。

5.人生の約3分の1は睡眠。 高さ調節可能な枕

私が1番良いと思う枕は高さの調節ができるだけでなく、すべて洗濯が可能かどうかです。
枕の寿命は2~4年といわれています。長く使い続けるとヘタって低くなったり、ウレタンやそば殻、フェザーなどの枕はカバーしか洗濯できないため不衛生になります。
高さ調節が可能であればヘタってくればビーズなどを追加すれば長く使えるため、コスパも良いです。

寝具は身体を休めるために特に気を使いたいところです、疲れを持ち越すことで筋肉にも硬さがでて姿勢の悪化に繋がります。

いかがでしたか?
こういった便利グッズを使えば無意識で良い姿勢の状態をキープしやすくなります!

当院でも姿勢を安定させるセルフケアグッズを販売しておりますので

暖かくなってくるこの時期に生活環境を見直してみませんか?

執筆者:

関連記事

2019年 始動

皆様こんにちは! みらく鍼灸整骨院と美容整体サロン ラクニスは本日より、診療・営業を開始しております。 そうです、いよいよ2019年が始動したのですね(^^)/ 今年は昨年よりも患者様・お客様に貢献で …

起立性低血圧 (立ちくらみ・めまい)

今回は起立性低血圧についてお話しします(^^)/ 起立性低血圧とは一般的に「脳貧血」「立ちくらみ」と呼ばれているものです。 起立性低血圧になるとふらついたり、意識が遠くなったり、軽いめまいを起こします …

これは姿勢が原因かも!?

今日は寒さが厳しくて、伊丹市でも雪が降っていましたね! 風も強かったので、体感的にも寒く感じました。 特に首元が冷えて、ブルブル震えちゃいましたよ(´;ω;`)ウゥゥ 首の周りは皮膚が薄く、太い動脈が …

猫背矯正の関西講師陣

昨日はみつわ鍼灸接骨院の今井綱志先生の院へお邪魔してきました! 今井先生は私と同じく、猫背矯正の認定講師なんですね(^^)/ 見た目はイカツイですが、気さくで優しい先生なんですよ(^^♪ ちなみに、自 …

社内での勉強会

1月は何かとバタバタとして、ブログの更新が思うようにできず・・・ 2月は頑張るぞ(^^♪ と言う事で、1月に行っていた勉強会の様子をご紹介。 株式会社Miractiveでは、技術や専門知識の勉強会とは …

最新記事