スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

新たな猫背矯正の同志が誕生

猫背 学び

昨日は猫背矯正ベーシックマイスター養成講座でした!

大山代表は同業者の先生に指導する認定講師なんですね(^O^)

午前中に認定試験。午後から猫背矯正導入講座。

午前の認定試験は実技と筆記の試験。

受講生は試験疲れで午後の講義はちょっと疲れ気味ですかね(苦笑)

試験の結果は合否共にありました。

誰でも受講すれば合格する試験は行いません。

患者様が喜んで、そしてリピートしてくれる技術と知識が付いていない人は不合格となります。

ただ、講師の立場から見ると、不合格者が出るという事はそれだけ指導不足であったという裏返しなんですって…

不合格になった人もショックかもしれないですが、講師も辛いと大山代表は話されますね。

しかし、結果は紛れもない事実!

前向きに取り組みながら、これからの受講生や、業界の底上げに取り組みます(^^)/

体と心の猫背を改善し、胸を張って生きよう!(^^)!

執筆者:

関連記事

眠りと目覚めと体温

最近、一段と寒いですよね~。 1月20日は二十四節季では大寒ですから、それもそのはずですね。 日照時間はどうでしょうか? 冬至が2018年12月22日でしたね。 この時期が一番日照時間が短くなります。 …

経営計画発表

こんにちは! ちょっと久しぶりの投稿になってしまいましたね。 タイトルにもあるように、経営計画書の作成が終盤となり、発表の日まではそればかりに集中しておりました。 3月16日(土)に株式会社Mirac …

背中がスッキリ(^^)/

今月は姿勢改善 恵顔の輪 拡大キャンペーン中なので、猫背矯正の変化をお届けしています。 皆さん、施術後に違いを実感されていますので、本当にうれしいですね(^^♪ 今回はこちらの男性 患者様のお仕事は、 …

猫背 前肩型

猫背のタイプ分け 2つ目のご紹介。 女性は結構気にしやすい、巻き肩の方はこのタイプですね。 『前肩型(まえかたがた)猫背』 ~原因~ ◯スマホやパソコンの長時間の使用 スマホやパソコンの長時間の使用に …

共に学ぶ

月に一回は教材を使ってみんなで勉強(^^)/ 色々な業種の事例から、自社に何をどう活かすのかを勉強します。 技術の勉強はどこでも行いますが、こんな勉強をしている同業者は結構少ないんですよね~ ・自分た …

最新記事