スタッフブログ

お知らせや
健康について
地域の情報などを発信

MCTオイル ダイエットの強い味方

こんにちは!
現在、私がダイエットに取り組む中で大変お世話になっているのが『MCTオイル』というものです!
摂取し始めてから身体の変化をとても感じたので、皆さんに知ってもらいたく今回ブログにまとめました(^o^)
ダイエットなのにオイル?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そのあたりについても少し解説していきます!

MCTオイル=中鎖脂肪酸

三大栄養素である【糖質】【脂質】【タンパク質】のひとつである脂質。

その脂質と呼ばれる物質の主要な構成要素になっているものが『脂肪酸』です。

脂肪、および脂肪酸は三大栄養素であることから、もちろん身体には必要な物質ですのでメリットを確認して行きましょう。

  1.  活動のエネルギー源(カロリー)
  2. 人体の細胞膜、ホルモン、核膜などを構成
  3. 皮下脂肪として臓器や外部刺激(寒さや物理刺激)からの保護(バリア機能)
  4. 脂溶性ビタミン(ビタミンA・D・E・K)の吸収促進

こうやって確認すると身体にとって欠かせないものだと分かります。

ですが、皮下脂肪の項目……
身体にはある程度必要なものだと分かってはいても見た目の問題上あまり多くは蓄えたくないですよね?

ということは、『皮下脂肪を蓄えにくい脂質』という都合のいいものを摂取できれば、皮下脂肪を蓄えたくない人達からしてみればメリットだけが残る食材となるわけです!
そこで、注目されているのがエネルギーとして素早く分解されるため、脂肪として蓄積されづらい『中鎖脂肪酸』なんです。

◎なぜ中鎖脂肪酸は脂肪として蓄積されづらいのか?
脂肪酸は分子が鎖状につながった構造をしており、その「長さ」で分類することができます。一般的な油に含まれている脂肪酸は分子の鎖が長いため「長鎖脂肪酸」と呼ばれています。これに対して、鎖の長さがその約半分の脂肪酸を「中鎖脂肪酸」と呼びます。

この中鎖脂肪酸【MCT】と長鎖脂肪酸【LCT】は代謝経路が異なり、中鎖脂肪酸は小腸から門脈を経由して直接肝臓に運ばれます。エネルギーとしてすべて残らず使われるため、体脂肪として蓄積されにくい性質です。

とてもすぐれた食材だということが分かりますね!

その他の中鎖脂肪酸の効果

①抗菌・抗炎症作用で外敵から身を守る
②消化・吸収が早いためすぐに動き始める身体をサポート
③第2のエネルギー源ケトン体を作る
④脳のエネルギー補給になる

糖質に代わり脳のエネルギー源となってくれるのはとてもありがたいですよね!

ダイエットをしていく中で必要となるのが糖質をコントロールすることです。
皆さんも【糖質制限ダイエット】を聞いたことがあるとは思います。
その理由として
タンパク質や脂質に比べ、摂取した際の血糖値の上昇が急激であるということです。
血糖値が急激に上がると、それを抑えるためにホルモンの1つである「インスリン」が多く分泌されます。
インスリンが多く分泌されると、血液中の余った糖分を脂肪に取り込み、体脂肪が蓄積されやすくなるのです。
理想の体型を作るために減らしていかなけばならない体脂肪率ですが、
現代の食生活は糖質が過剰になりやすいのでコントロールしていく必要がありそうですね。

※理想の体型を目指すポイント

ポイントになってくるのはやはり体脂肪率。
この数値が高いと筋肉量が多くても腹筋が割れているような身体にはなりません。
体脂肪率を下げるにしても、健康上の問題を考えると体脂肪率15%ぐらいまでにしておくのがいいかと思います。

私がMCTオイルを飲み始めて3ヶ月の変化をお伝えすると、現在の体脂肪率は21%→18%にまで減少中です!
1ヶ月1%の変化なので身体に負担が少なくいいペースと思います!
体重も63kg→59kgまで減少。

筋トレは週に3回
タンパク質もプロテインで補い摂取。体重×2で126gは1日の摂取目標にしています。
糖質制限もはじめました。
その代わりのエネルギーとしてMCTオイルを朝に大さじ1杯摂取しています。
昼はほとんど糖質は取らない食事にしています。
夜にはお茶碗の半分のご飯とおかずにしています。

MCTオイルを摂取するようにしてからの変化は体重や体脂肪率だけではありません!

①急激に眠くなるような事がなくなった
これは以前の食生活で糖質を過剰に摂取していたからですが、昼食後などに血糖値が急激に上がりすぎることによる過血糖と呼ばれる状態です。
MCTオイルのおかげで脳のエネルギーは補給されているので糖質を制限していても頭がスッキリするようになりました。

②朝からすぐに身体が動ける感じがでた
MCTオイルは素早くエネルギー変換されるため、時間がない朝には特に良い!
トップアスリートたちもエネルギーをすぐに補うために活用しているみたいです。

③なかなか取れなかった下腹の皮下脂肪が明らかに減少
この皮下脂肪が燃焼して欲しいのに、なかなか燃焼されないと悩んでいましたが変化が出ました。

以上が私が感じた身体の変化になります!

私もオススメしてもらい摂取し始めたので、ぜひ皆さんも試してみて下さいね!(^o^)

みらく鍼灸整骨院は感染症対策のため、予約人数の制限を設けております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、より感染症対策の強化を進めて参りますのでご協力をお願い致します。

執筆者:

関連記事

感謝祭 くじ引き大会第2弾

沢山の方にご来院頂き、昨日の段階でくじ引きの景品が無くなってしまいました(´;ω;`) そこで急遽、景品を9点追加しました! 景品も残り僅かですが、沢山の方に当たって頂ければと思います!!\(^o^) …

しもやけにご注意を

みなさんは、しもやけになったことありますか? しもやけとは、細い血管が集まる体の末端部に炎症が起こることです。 寒さや冷えからくる血行不良が原因でしもやけになります。 昼と夜の気温差が激しかったり、屋 …

自律神経チェックリスト♪

当院に掲載している自律神経チェックリストはご存知ですか?? 筋肉に対するアプローチをするうえで、自律神経の働きは見過ごすことはできません。 自律神経の乱れと筋肉の緊張はリンクするためです。 以下のチェ …

1年前の交通事故から・・・

今回ご紹介する患者様は、偶然が重なり約7年ぶりに再来院された患者様。 2年ぶりに来院された20代の患者様。 子育てで腰が痛くなった事がきっかけで来院されました。 その時に、お母様のお話になりました。 …

スクワットで代謝UP‼

スクワットで代謝UP?と思われるかもしれませんが スクワットをすることで、特に お尻の筋肉(大殿筋、中殿筋) 太ももの前面(大腿四頭筋) 太ももの裏(ハムストリングス)の3つの大きな筋肉に負荷をかけて …

最新記事